HOME 初めての方へ テキストで学ぶ eラーニングで学ぶ セミナーで学ぶ

ものづくりウェブ 機械設計エンジニアの基礎知識 | 設計・3DCAD・製図・金型等



梁のたわみと応力計算ツール

【利用方法】
Step1:梁の種類を選択
Step2:断面の種類を選択
Step3:材料を選択
Step4:各数値を入力
計算を実行すると、梁のたわみ量(mm)、応力(MPa)、重量(kgf)が出力されます。

【Step1】梁の支持方法を選択します。

片持ち 両端支持 両端固定
集中荷重
等分布荷重

 

片持ち|集中荷重

【Step2】断面を選択します。

ここにない断面は
複合断面のツールで
計算後に
左図任意断面を選択

【Step3】材料を選択します。

材質

ヤング率:E MPa

密度:ρ ×10-6kg/mm3

【Step4】各数値を代入します。

↓はりの情報

はりの長さ:L mm

荷重 : F N kgf(工学単位)

 

 

 

【計算式】
・たわみ量
 δ1=(F×L3)/(3×E×I)
 δ2=(w×L4)/(8×E×I)   w=ρ×g×A
 δ=δ12
・応力
 σ=(F×L)/Z

■計算結果:たわみ量

荷重によるたわみ:δ1 mm

自重によるたわみ:δ2 mm

たわみ合計:δ mm

δ=δ1+δ2

■計算結果:応力

最大応力:σ MPa

■計算結果:重量

はりの重量 kgf

 

【強度設計(材料力学)を動画で学ぶ!】全8章(380分)
強度・剛性など強度性能を満たす設計ができるようになる 詳細はこちら>


【徹底演習!強度計算書作成(動画セミナー)】(280分)
クレーンやリフターなどの機械を題材に考え方と応用力を身につける 詳細はこちら>

 

両端支持|集中荷重

【Step2】断面を選択します。

ここにない断面は
複合断面のツールで
計算後に
左図任意断面を選択

【Step3】材料を選択します。

材質

ヤング率:E MPa

密度:ρ ×10-6kg/mm3

【Step4】各数値を代入します。

↓はりの情報

はりの長さ:L mm

荷重 : F N kgf(工学単位)

 

 

 

【計算式】
・たわみ量
 δ1=(F×L3)/(48×E×I)
 δ2=(5×w×L4)/(384×E×I)   w=ρ×g×A
 δ=δ12
・応力
 σ=((F×L)/4)/Z

■計算結果:たわみ量

荷重によるたわみ:δ1 mm

自重によるたわみ:δ2 mm

たわみ合計:δ mm

δ=δ1+δ2

■計算結果:応力

最大応力:σ MPa

■計算結果:重量

はりの重量 kgf

 

【強度設計(材料力学)を動画で学ぶ!】全8章(380分)
強度・剛性など強度性能を満たす設計ができるようになる 詳細はこちら>


【徹底演習!強度計算書作成(動画セミナー)】(280分)
クレーンやリフターなどの機械を題材に考え方と応用力を身につける 詳細はこちら>

 

両端固定|集中荷重

【Step2】断面を選択します。

ここにない断面は
複合断面のツールで
計算後に
左図任意断面を選択

【Step3】材料を選択します。

材質

ヤング率:E MPa

密度:ρ ×10-6kg/mm3

【Step4】各数値を代入します。

↓はりの情報

はりの長さ:L mm

荷重 : F N kgf(工学単位)

 

 

 

【計算式】
・たわみ量
 δ1=(F×L3)/(192×E×I)
 δ2=(w×L4)/(384×E×I)   w=ρ×g×A
 δ=δ12
・応力
 σ=((F×L)/8)/Z

■計算結果:たわみ量

荷重によるたわみ:δ1 mm

自重によるたわみ:δ2 mm

たわみ合計:δ mm

δ=δ1+δ2

■計算結果:応力

最大応力:σ MPa(固定端、中央)

■計算結果:重量

はりの重量 kgf

 

【強度設計(材料力学)を動画で学ぶ!】全8章(380分)
強度・剛性など強度性能を満たす設計ができるようになる 詳細はこちら>


【徹底演習!強度計算書作成(動画セミナー)】(280分)
クレーンやリフターなどの機械を題材に考え方と応用力を身につける 詳細はこちら>

 

片持ち|等分布

【Step2】断面を選択します。

ここにない断面は
複合断面のツールで
計算後に
左図任意断面を選択

【Step3】材料を選択します。

材質

ヤング率:E MPa

密度:ρ ×10-6kg/mm3

【Step4】各数値を代入します。

↓はりの情報

はりの長さ:L mm

荷重 : F N/mm kgf/mm(工学単位)

 

 

 

【計算式】
・たわみ量
 δ1=(F×L4)/(8×E×I)
 δ2=(w×L4)/(8×E×I)   w=ρ×g×A
 δ=δ12
・応力
 σ=((F×L2)/2)/Z

■計算結果:たわみ量

荷重によるたわみ:δ1 mm

自重によるたわみ:δ2 mm

たわみ合計:δ mm

δ=δ1+δ2

■計算結果:応力

最大応力:σ MPa

■計算結果:重量

はりの重量 kgf

 

【強度設計(材料力学)を動画で学ぶ!】全8章(380分)
強度・剛性など強度性能を満たす設計ができるようになる 詳細はこちら>


【徹底演習!強度計算書作成(動画セミナー)】(280分)
クレーンやリフターなどの機械を題材に考え方と応用力を身につける 詳細はこちら>

 

両端支持|等分布

【Step2】断面を選択します。

ここにない断面は
複合断面のツールで
計算後に
左図任意断面を選択

【Step3】材料を選択します。

材質

ヤング率:E MPa

密度:ρ ×10-6kg/mm3

【Step4】各数値を代入します。

↓はりの情報

はりの長さ:L mm

荷重 : F N/mm kgf/mm(工学単位)

 

 

 

【計算式】
・たわみ量
 δ1=(5×F×L4)/(384×E×I)
 δ2=(5×w×L4)/(384×E×I)   w=ρ×g×A
 δ=δ12
・応力
 σ=((F×L2)/8)/Z

■計算結果:たわみ量

荷重によるたわみ:δ1 mm

自重によるたわみ:δ2 mm

たわみ合計:δ mm

δ=δ1+δ2

■計算結果:応力

最大応力:σ MPa

■計算結果:重量

はりの重量 kgf

 

【強度設計(材料力学)を動画で学ぶ!】全8章(380分)
強度・剛性など強度性能を満たす設計ができるようになる 詳細はこちら>


【徹底演習!強度計算書作成(動画セミナー)】(280分)
クレーンやリフターなどの機械を題材に考え方と応用力を身につける 詳細はこちら>

 

両端固定|等分布

【Step2】断面を選択します。

ここにない断面は
複合断面のツールで
計算後に
左図任意断面を選択

【Step3】材料を選択します。

材質

ヤング率:E MPa

密度:ρ ×10-6kg/mm3

【Step4】各数値を代入します。

↓はりの情報

はりの長さ:L mm

荷重 : F N/mm kgf/mm(工学単位)

 

 

 

【計算式】
・たわみ量
 δ1=(F×L4)/(384×E×I)
 δ2=(w×L4)/(384×E×I)   w=ρ×g×A
 δ=δ12
・応力
 σ=((F×L2)/12)/Z

■計算結果:たわみ量

荷重によるたわみ:δ1 mm

自重によるたわみ:δ2 mm

たわみ合計:δ mm

δ=δ1+δ2

■計算結果:応力

最大応力:σ MPa(固定端にて)

■計算結果:重量

はりの重量 kgf

 

【強度設計(材料力学)を動画で学ぶ!】全8章(380分)
強度・剛性など強度性能を満たす設計ができるようになる 詳細はこちら>


【徹底演習!強度計算書作成(動画セミナー)】(280分)
クレーンやリフターなどの機械を題材に考え方と応用力を身につける 詳細はこちら>

 

 
\ 機械設計者向け「eラーニング」でスキルアップ! /

独自開発されたMONO塾の「ステップ式学習プログラム」<法人採用実績:600社以上


当サイトの記事は、無料会員登録をすることでPDFファイルで読むことができます。また、印刷することも可能です。設計者に必要となる製図、材料力学、機械要素など全部で18種類のテキストを無料でダウンロードしていただけます。 ダウンロードの詳細はこちらからご確認ください。



カテゴリーメニュー



スポンサード リンク