HOME 初めての方へ テキストで学ぶ eラーニングで学ぶ セミナーで学ぶ

機械設計エンジニアの基礎知識 | 設計・3DCAD・製図・金型等

SI単位系

材料力学を理解するためには、単位について知る必要があります。

 

私達が日常に良く使う単位として、メートル・キロ・秒などがあります。単位には、さまざまなものが存在しますが、機械設計では 「工学単位系」 と 「SI単位系」 の2つの単位系についての理解が必要です。

 

単位系の「系」とは関連をなすもので、日本では、長い間 「工学単位系」 が使われていました。1992年に計量法改正があり、日本でも順次、国際単位系であるSI単位系に移行されています。

 

実際の設計現場では、この2つの単位系が混合され使われることが多いので、その違いをしっかりと理解しておきましょう。

 

以下に工学単位系とSI単位系の比較表を示します。右のSI単位系が標準的に使われている単位系です。

 

 

工学単位系

SI単位系

質量 kgf・s2/m kg
重量 kgf
kgf N
圧力 kgf/m2 Pa
密度 kgf・s2/m4 kg/m3
モーメント kgf・m N・m

 

質量と重量と力の違い

 

材料力学において、物体が受ける力を計算する際には「重量」を使い、物体の運動を計算する際には「質量」を使います。ですので、正しい計算を行うためには、この2つの違いを理解することが不可欠です。

 

もしも質量と重量を混同してしまうと、計算結果に誤りが生じてしまうことになります。したがって、材料力学の計算においては、質量と重量を正しく使い分けることが重要なのです。

 

質量は物質そのものが保有する量のことです。

 

砂糖 1g 、水 1kg など物質そのものが保有する量のことを質量といいます。

 

重量は物質に働く重力の大きさのことです。

 

地球には重力(引力)が働いています。月にも引力が働いていますが、地球の1/6の力です。

 

従って、
・地球上では
 水1kg の質量は 1kg 、 重量は 1kgf

 

・月では
 水1kg の質量は 1kg 、 重量は 1/6kgf

 

質量は物質そのものが保有する量なので、地球でも月でも同じ値ですが、
重量は、その物質にはたらく重力の大きさですので地球で60kgfの体重の人は月では10kgfになるのです。

 

力の単位

 

次に設計でよく使われる力の単位はkgf(キログラム重)とN(ニュートン)です。この2つの単位はよく使いますので必ず理解しておきましょう。

 

近年の設計ではしばしばN(ニュートン)が力の単位として使われます。N(ニュートン)という単位は日常的にあまり使うことがありませんので、例えば、「この機械には1000N(ニュートン)の力がかかります」と言われてもその大きさが直感的に理解できないかもしれません。

 

そのようなときに、Nからkgfへの単位を換算して考えます。単位換算する場合は、

 

1kgf=9.8N

 

です。

 

 

つまり、1000Nの場合、約100kgfとなります。簡易的には1000Nのゼロを1つ削除して考えます。

 

 

 

以上、このページでは、材料力学で使用される単位について簡単に触れてきました。

 

実際の設計現場では、単位の違いによる計算ミスが非常に多く発生しています。単位は、材料力学に限らず設計において非常に重要な知識です。また、単位系が異なる場合は必要に応じて単位換算が必要となります。

 

先ほどは kgf と N の単位換算の方法を紹介しましたが、他にもさまざまな単位があります。設計者として活躍するためには、これらの単位の理解は最低限必要な工学知識です。

 

弊社では、単位についての理解が曖昧な方や単位換算に慣れていない方を対象とした「Eラーニング教材」も提供しています。詳細は下記リンクからご確認ください。

 

\ 機械設計者向け「eラーニング」でスキルアップ! /

独自開発されたMONO塾の「ステップ式学習プログラム」<法人採用実績:600社以上


当サイトの記事は、無料会員登録をすることでPDFファイルで読むことができます。また、印刷することも可能です。設計者に必要となる製図、材料力学、機械要素など全部で18種類のテキストを無料でダウンロードしていただけます。 ダウンロードの詳細はこちらからご確認ください。



カテゴリーメニュー



スポンサード リンク