レイノルズ数
流体の粘性を表す物性値は粘度あるいは動粘度ですが、流れに対する粘性の影響力を支配するのはレイノルズ数です。レイノルズ数は単位が存在しない無次元量で、以下の式で定義することができます。
ここで,ν:流体の動粘度,U:流れの代表速度,L:流れ場の代表長さです。レイノルズ数Reは慣性力と粘性力との比であることがわかります。
そして、レイノルズ数が大きいほど粘性の影響は小さくなります。
レイノルズ数については、後程、詳しく解説いたします。
当サイトの記事は、無料会員登録をすることでPDFファイルで読むことができます。また、印刷することも可能です。設計者に必要となる製図、材料力学、機械要素など全部で18種類のテキストを無料でダウンロードしていただけます。
ダウンロードの詳細はこちらからご確認ください。
機械設計者向け「Eラーニング」好評発売中!
細分化されたMONO塾オリジナルの「ステップ式学習プログラム」<法人採用実績:600社以上>
カテゴリーメニュー
スポンサード リンク