HOME 初めての方へ テキストで学ぶ eラーニングで学ぶ セミナーで学ぶ

機械設計エンジニアの基礎知識 | 設計・3DCAD・製図・金型等

図枠について

図枠のサイズ

製図に使用される枠を図枠(図面枠)といいます。

 

図枠には規定の用紙サイズが存在します。一般家庭で使う用紙のサイズはB5、A4、A3あたりが多いですが、製図で使う用紙サイズはそれ以上のサイズのものが存在します。

 

製図で使う図面サイズは A4 から A0 です。

 

サイズ

縦寸法

横寸法

A4

210

297

A3

297

420

A2

420

594

A1

594

841

A0

841

1189

 

A0の半分がA1  A1の半分がA2  A2の半分がA3  A3の半分がA4 です。
これを。図で表すと以下のようになります。

 

 

自動車業界等大型の部品を扱う業界では A0以上 の図面も存在します。

 

図枠の様式

 

図枠には各社で規定された様式が存在します。

 

一般的には右下に表題欄が配置されます。表題欄には「部品名」「材料名」などの情報を記載します。

 

また、図枠の中央には中心線が入ります。この中心線は図面を折りたたむときの目安となります。
(※全ての図面サイズは、折りたたみ後のサイズがA4になる。)

 

 

表題欄に記載される情報

 

表題欄に記載する情報や形式はある程度決まっていますが、機械や製品の種類により表記したい内容が異なるため、各社で独自の内容を記載することもあります。

 

 

一般的に表題欄には下記の項目を記載します。

 

・品名 : 部品名称を記入
・品番 : 図面番号を記入
・個数 : 製作個数を記入
・投影法 : 第三角法で記載していることを示す。(第三角法とは
・尺度 : 図面に記載する対象物の尺度 1/2 など
・材質 : 材質を記入
・作成年月日 : 図面の作成日付を記入
・承認欄 :設計者、検図者、承認者の署名捺印

 

どの図枠サイズを使うか

 

図枠には様々なサイズが存在しますが、どの図枠サイズを使うかは描く対象物の大きさによります。
図枠内に収まるように出来るだけ小さな図枠を用います。必要に応じて尺度を変更しても良いですが、対象物をきちんと表現できることが重要です。

 

従って、小さ過ぎて分かり難い場合は、図枠のサイズをひとつ上のものに変更して、読み間違いが発生しないように明確に表現できる図枠サイズを選択するようにします。

\ 機械設計者向け「eラーニング」でスキルアップ! /

独自開発されたMONO塾の「ステップ式学習プログラム」<法人採用実績:600社以上


当サイトの記事は、無料会員登録をすることでPDFファイルで読むことができます。また、印刷することも可能です。設計者に必要となる製図、材料力学、機械要素など全部で18種類のテキストを無料でダウンロードしていただけます。 ダウンロードの詳細はこちらからご確認ください。



カテゴリーメニュー



スポンサード リンク