HOME 初めての方へ テキストで学ぶ eラーニングで学ぶ セミナーで学ぶ

ものづくりウェブ 機械設計エンジニアの基礎知識 | 設計・3DCAD・製図・金型等


センタ穴とは

センタ穴とは、素材を回転させながら加工する「旋盤加工」において、素材を支えるための穴のことです。センタ穴は素材の端面の軸中心にあけられます。

 

 

特に細長い素材を加工するときに必要な穴であり、加工前にあらかじめセンタ穴をあけておくことで、素材の回転が安定し高精度な加工が可能となります。

 

図のように加工時には、センタ穴にセンタを差し込みます。旋盤を回転させるとセンタ穴を中心に素材が回転します。

 

 

※センタ穴をあける工具をセンタドリルといいます。

 

当サイトの記事は、無料会員登録をすることでPDFファイルで読むことができます。また、印刷することも可能です。設計者に必要となる製図、材料力学、機械要素など全部で18種類のテキストを無料でダウンロードしていただけます。 ダウンロードの詳細はこちらからご確認ください。

機械設計者向け「Eラーニング」好評発売中!

細分化されたMONO塾オリジナルの「ステップ式学習プログラム」<法人採用実績:600社以上




カテゴリーメニュー



スポンサード リンク