HOME 初めての方へ テキストで学ぶ eラーニングで学ぶ セミナーで学ぶ

ものづくりウェブ 機械設計エンジニアの基礎知識 | 設計・3DCAD・製図・金型等


NCフライス盤とは

NCフライス盤とは、数値制御装置が組み込まれているフライス盤のことです。

 

 

NCとはNumerical Control(数値制御)のことで、簡単に言ってしまえば、プログラムを利用してフライス盤の操作を行うことができるタイプのものを指します。

 

 

一度NCプログラムを作成して加工の段取りも済ませてしまえば、同じ加工精度で部材を加工することができます。また、NCフライス盤は自動で加工を進めてくれるので、加工担当者は、その加工の片手間で他の作業を進めることができます

 

ただし複数の部品を作る場合、1つの部品の加工が終了した後に未加工の部材を新たに固定することは自動化できないため、部品を固定し直す作業は必要です。

 

NCフライス盤のデメリットは、汎用フライス盤に比べてコストが高いことや、NC機の取り扱いに関する知識を身につけたり、プログラムを作成したりすることに時間がかかることです。

 

 

【動画教材】
▼ 設計初心者向け 【eラーニング】
 「切削部品の加工方法、検査から設計手法までワンストップで学べる!」
 「実際の加工機械を見たことがない方でもイメージできるようになる」
 「豊富な事例を参考に、手戻り削減、コストダウン設計ができる」
 → 切削部品設計入門講座(全11章)

『無料PDFテキスト』 のダウンロードは今すぐこちらから

機械設計の基礎知識を幅広く学べる 『eラーニング教材』 は今すぐこちらから




無料会員向けテキスト


カテゴリーメニュー



スポンサード リンク