ダブルナットとは
ダブルナットとは、ゆるみ止めを目的にナットをダブル(2つ)で重ねて取り付けることです。
通常、ボルトに対してナット1つを使って部材を締め付けますが、振動などが生じてナットがゆるむような環境では、何らかのゆるみ止めを行う必要があります。このようなときに、有効な手段が「ダブルナット」です。2つのナットで締め付けることによって、1つのナットより高いゆるみ止めが可能となります。
では、なぜ、ナットを2つ使うとゆるみ止めとして効果が発揮されるのでしょうか?
その原理は、ナットとナットの間で引張の力が生じるからです。この力のよってねじ山で摩擦力が発生し、ゆるみを防止します。